鹿児島&沖縄マングローブ探検

Miyakojima

宮古島

〈みやこじま〉


宮古島の風景
那覇から空路で50分、東京・名古屋・関西への直行便も運航する。竜宮城に誘われてしまいそうなサンゴ礁の海に魅せられてしまう楽園リゾートで、平地では美しい亜熱帯植物に彩られ天然の地下水が湧きだすエコアイランド宣言の島。


〔位置〕 沖縄県/宮古諸島(島一周117㎞)
〔気候〕 年間平均気温23.8℃/亜熱帯海洋性
〔空路〕 宮古空港(ANA、JAL、JTA、RAC)
〔航路〕 貨物船を除き旅客フェリー運航なし
マングローブ8カ所 1市町村)
〈群生面積12.731㌶/構成樹種24種〉


GoogleMap

自生地の全体地図

〈地形図と航空写真〉


Interview

地域住民に聞く

〈マングローブ談話
マングローブについて語る川平洋さん

川平 洋さん 〔職業:川満漁業管理組合長〕
取材・撮影地/沖縄県宮古島市下地川満

宮古島は地形が平坦なため、大きな山や川はほとんど見られません。しかし、沿岸域では豊富な地下水が湧き出ており、そこに偶然にも海水が入る事でマングローブ林が発達する環境が整っています。島内にはオヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギのほか、自然分布の北限にあたるヒルギダマシもあります。島尻や川満のマングローブ林は観光地として有名ですが、人里離れた場所にも自生地は点在します。私たちの若い頃はヒルギを家屋や桟橋の柱として利用してきた生活史があり、潮の影響で防腐効果を高めるために木材をマングローブ林で貯木した経験もし、今でもその恩恵に感謝しています。



Spot List

自生地一覧

〈地域別の分布〉
〔宮古島市/平良島尻〕
池間大橋の南東部を流れる入り江に島内最大級のマングローブが出現。
〔宮古島市/平良西原〕
波穏やかな湾内最深部の畔でヤエヤマヒルギとメヒルギが生き延びる。
〔宮古島市/平良荷川取〕
砂山ビーチ西側にある成川農村前の秘境水路にヒルギダマシが自生。
〔宮古島市/下地川満〕
海岸に植えられたヤエヤマヒルギが宮古ブルーの与那覇湾に芽吹く。
〔宮古島市/下地川満〕
地下水脈と海水とが融合した汽水池にひろがるマングローブ原生林。
〔宮古島市/下地川満〕
沖縄製糖工場前の河口域にかつて宮古島市長が植樹したヒルギが残る。
〔宮古島市/下地与那覇〕
野鳥と生き物たちがあつまるラムサール条約登録湿地のマングローブ。
〔宮古島市/嘉手苅〕
来間大橋の東側にある入り組んだ岩礁干潟でオヒルギなどが根を張る。
マングローバルのロゴマーク

© ManGlobal All rights reserved.