|
Daitojinja
大東神社の池
〈だいとうじんじゃのいけ〉

神社参道から境内に続いている淡水池の畔に、高さ1m前後のオヒルギが自生する。神社では古くから水生植物が植栽された歴史が残されており、大池水系で見られる陸封型のマングローブとは発達形態が異なる珍しい自生地である。
〔住所〕 沖縄県島尻郡南大東村在所(ざいしょ)
〔交通〕 車で南大東空港→20分、在所集落→5分
〔目印〕 池の畔にオヒルギの植物名札が設置
〔立地〕 駐車スペース:あり/遊歩道:あり
マングローブ面積/0.004㌶
〈植生全長25㍍/生育樹種1科1種〉
|
GoogleMap
自生地の全体地図
〈地形図と航空写真〉
|
Scenery
風景ギャラリー
〈自生地の撮影記録〉






|
Tide Graph
現地の潮汐表
〈干満時刻と潮位〉
|
Tree Species
植物観察ガイド
〈木の分布状況〉

メヒルギ
(自生なし)

ヤエヤマヒルギ
(自生なし)

マヤプシキ
(自生なし)

ヒルギダマシ
(自生なし)

ヒルギモドキ
(自生なし)

ニッパヤシ
(自生なし)
© ManGlobal All rights reserved.