|
Ishinatakaigan
石長田海岸
〈いしなーたかいがん〉

アカヤ崎から細崎の海岸沿いと沖合いに堆積した砂の孤島に、ヒルギ科3種のほかマヤプシキとヒルギダマシが生育するマングローブが発達する。数本自生するマヤプシキは、群落としては世界分布の北限で植物地理学上としての価値がある。
〔住所〕 沖縄県八重山郡竹富町小浜
〔交通〕 車で小浜港→10分/西大岳展望台→5分
〔目印〕 小浜民族資料館西側のカトレ展望台前
〔立地〕 駐車スペース:あり/遊歩道:なし
マングローブ面積/8.929㌶
〈植生全長1800㍍/生育樹種3科5種〉
|
GoogleMap
自生地の全体地図
〈地形図と航空写真〉
|
Scenery
風景ギャラリー
〈自生地の撮影記録〉






|
Tide Graph
現地の潮汐表
〈干満時刻と潮位〉
|
Tree Species
植物観察ガイド
〈木の分布状況〉

ヒルギモドキ
(自生なし)

ニッパヤシ
(自生なし)
© ManGlobal All rights reserved.