|
Nukumikaigan
生見海岸
〈ぬくみかいがん〉

錦江湾沿いの海岸で樹高約2mのメヒルギが生育しており、昭和27年3月29日に国特別天然記念物に指定された「リュウキュウコウガイ産地」である。砂の堆積で陸地化したマングローブでは乾燥防止のため人工的に常時散水が行われている。
〔住所〕 鹿児島県鹿児島市喜入生見町米倉
〔交通〕 車で鹿児島市街→50分/枕崎→20分
〔目印〕 国道226号線:海岸側に案内看板あり
〔立地〕 駐車スペース:あり/遊歩道:あり
マングローブ面積/0.003㌶
〈植生全長10㍍/生育樹種1科1種〉
|
GoogleMap
自生地の全体地図
〈地形図と航空写真〉
|
Scenery
風景ギャラリー
〈自生地の撮影記録〉






|
Tide Graph
現地の潮汐表
〈干満時刻と潮位〉
|
Tree Species
植物観察ガイド
〈木の分布状況〉

オヒルギ
(自生なし)

ヤエヤマヒルギ
(自生なし)

マヤプシキ
(自生なし)

ヒルギダマシ
(自生なし)

ヒルギモドキ
(自生なし)

ニッパヤシ
(自生なし)
© ManGlobal All rights reserved.