知識深まる雑学
天候・地理的な驚き
\ 生見海岸 /
鹿児島市喜入町に位置する「国指定特別天然記念物メヒルギ群落」では、2016年1月の厳しい寒波の影響で、氷点下-6.3度という極寒の中、歴史的なマングローブの積雪を観察。潮の流入が難しい地形のため、根元に約10㎝雪が積もった。
現地情報を詳しく見る
\ 青野川 /
静岡県賀茂郡南伊豆町湊に位置する「青野川」には、寒冷地に適応した世界最北端のメヒルギが自生している。マングローブの北限である鹿児島をはるかに超えた本州にあり、人工的な管理を唯一受けることなく自然発芽している。
現地情報を詳しく見る
熊本の植栽試験地
\桂原海岸 /
熊本県宇城市不知火町長崎にある「桂原海岸」に、マングローブ生態試験場で育成されたメヒルギが豊かに生育する。自然分布の北限とされる薩摩半島よりも北に位置し、九州の最北端にあたるマングローブ植栽地である。
現地情報を詳しく見る
\ 南川 /
熊本県八代市北原町に位置する球磨川水系の「南川河口」に、数本のメヒルギが生育している。植樹されたのか、不知火町から流れ着いた種子が発芽したのかは不明であるが、静かな河川環境と潮風が心地よい場所である。
現地情報を詳しく見る
\ 小津奈木川 /
熊本県葦北郡津奈木町の「小津奈木川」には、数百本のメヒルギが自生している。一般的な自生地と異なり、砂利の多い土壌が特徴で、小規模なマングローブが形成されている。沿道からは南国の雰囲気を感じることができる。
現地情報を詳しく見る
\ お万ヶ池 /
熊本県天草諸島の下島に位置する「お万ヶ池」では、メヒルギが湖の周辺に生育する。マングローブ林が広がる海岸や河川とは異なり、水中では海水と淡水が二層に分かれる汽水池としての独特の環境を持つ点でも興味深い。
現地情報を詳しく見る
宿泊施設の観察地
\宮古島東急ホテル /
沖縄県宮古島市与那覇に位置する「東急宮古島リゾート」の汽水池では、マングローブ植物が育成されている。ヤエヤマヒルギ、オヒルギ、メヒルギが観察できるほか、与那覇湾と接続しているこの池では満潮時にフエダイも泳ぐ。
現地情報を詳しく見る
\西表島パイヌマヤホテル /
沖縄県竹富町高那に位置する「西表島ジャングルホテルパイヌマヤ」では、ビオトーブ池にオヒルギが数本育てられている。防護ネットが設置された玄関入口から見学可能で、夏には植栽されたサガリバナが美しい花びらで水面を彩る。
現地情報を詳しく見る
屋我地ひるぎ学園
\ 校風 /
屋我地ひるぎ学園は、沖縄本島の北西部に位置する屋我地島にある名護市立の小中学校である。「ひるぎ」という名称はマングローブを指し、周辺には樹齢100年以上のオヒルギの群落が広がり、自然との深い結びつきを感る。
\ 紋章 /
背景色は森林を基調とした緑色で、ロゴの中央には「屋」の文字を囲む形でオヒルギの胎生種子が描かれる。屋我地ひるぎ学園の書体にも工夫が施され、「我」「ぎ」「学」の濁点部分には葉のデザインが取り入れられている。
\ 校章 /
現在は校章とロゴデザインは統一されているが、2016年3月までは旧校章にオヒルギの胎生種子が上向きに刻まれ、リボン柄が引き立て役として加えられていた。この旧校章は、現在では見ることができない非常に貴重なものである。
\ 校歌 /
2016年4月から導入された新しい校歌では、歌詞の4番目に「ひるぎ林のちえ深く」という表現が用いられている。一方、2016年3月末まで歌われていた旧校歌の三行目には、「ヒルギの庭に」というフレーズも含まれていた。
橋梁/標識サイン
\ 八幡川 /
鹿児島市喜入町の国道226号線に位置する「八幡川」橋梁には、マングローブ植物の一種であるメヒルギの胎生種子が描かれた石板が設置されている。マングローブは近隣の愛宕川では群落が見られこの地域特有の自然を象徴している。
\ 億首川 /
沖縄本島金武町の億首川下流に位置する「ヒルギ橋」には、マングローブに生息するシオマネキとアナジャコの刻印プレートが設置されている。日本の重要湿地500に選ばれている自然豊かな地域でもあり、斬新なデザインが特徴的だ。
\ 億首川 /
沖縄本島金武町の億首川下流に位置する「ヒルギ橋」では、マングローブ植物のヤエヤマヒルギが刻印された個性的な橋梁標識もある。品格ある天然石に埋め込まれた金属プレートに水辺のマングローブ情景が印象強く描かれている。
\ 磯辺川 /
石垣市大浜にある国道79号線「磯辺川」橋梁ではマングローブ植物であるメヒルギの胎生種子が描かれた石板がある。磯辺川には現在でも小さなマングローブ林がありメヒルギの種子が水面で発芽している情景を連想させている。
\ 吹通川 /
石垣市伊土名にある国道79号線「吹通川」橋梁ではマングローブ植物のヤエヤマヒルギが刻印された金属プレートがある。吹通川の広大なマングローブ原生林は市指定天然記念物として保護され駐車場からプレートが確認できる。
\ 底地川 /
石垣市川平にある「底地ビーチ」入口ではマングローブ植物のヤエヤマヒルギと海の生き物たちが描かれた表示板がある。亜熱帯らしい鮮やかな自然の色合いと、個性あふれるデザインは観光に訪れる人に心を和ませている。
\ 前良川 /
沖縄県西表島古見にある県道217号線の「前良川」橋梁ではマングローブ林にあるサキシマスオウノキをモチーフにした柵がある。橋梁付近では今も巨木が眠っており柵に表現された迫力ある自然景観に合わせた色彩も魅力的。
\ 前良川 /
さらに「前良川」橋梁では、マングローブ林に棲むノコギリガザミをデザインした貫禄感あふれる柵が存在する。橋の下を流れる前良川では潮が引くと大量のカニが見られ、ドライブ中に立ち寄ることのできる癒しの場である。