鹿児島&沖縄マングローブ探検

Tojouchiumi

東城内海

〈とうじょううちうみ〉


東城内海のマングローブ風景"
城海岸の南西寄りに入り組んだ内湾に、樹高約3m前後のオヒルギとメヒルギが自生する。当地は塩水湖という珍しい地形環境で発達しているマングローブ林であるほか、世界最北端のオヒルギ群落であり植物地理学上としても貴重である。


〔住所〕 鹿児島県奄美市住用町城(ぐすく)
〔交通〕 車で奄美空港→60分/名瀬港→20分
〔目印〕 国道81号線:東城郵便局付近
〔立地〕 駐車スペース:あり/遊歩道:あり
マングローブ面積0.654
〈植生全長250㍍/生育樹種12種〉


GoogleMap

自生地の全体地図

〈地形図と航空写真〉


Scenery

風景ギャラリー

〈自生地の撮影記録〉
東城内海のマングローブ自生地(1)"
東城内海のマングローブ自生地(2)
東城内海のマングローブ自生地(3)
東城内海のマングローブ自生地(4)
東城内海のマングローブ自生地(5)
東城内海のマングローブ自生地(6)


Tide Graph

現地の潮汐表

〈干満時刻と潮位


Tree Species
植物観察ガイド
〈木の分布状況〉
オヒルギ

(自生あり)
メヒルギ

(自生あり)
ヤエヤマヒルギ

ヤエヤマヒルギ
(自生なし)
マヤプシキ

マヤプシキ
(自生なし)
ヒルギダマシ

ヒルギダマシ
(自生なし)
ヒルギモドキ

ヒルギモドキ
(自生なし)
ニッパヤシ

ニッパヤシ
(自生なし)
マングローバルのロゴマーク

© ManGlobal All rights reserved.